借金の取り立てを無視したり、滞納を続けていたりすると、債権者は回収を代行会社に依頼します。
代行会社は回収のプロなので、のらりくらりと逃げられなくなりますし、最終的に給料を差し押さえられてしまうこともあります。

督促状が届くようなことがあったら、すぐに対応した方が良いですね。
給料が差し押さえられるようなことになると、生活ができなくなってしまいますから、そんなことになる前に対処した方が賢明です。
もし、毎月の支払額を減らすことで滞納せずに済むのなら、借金を減額してもらってはどうでしょう。
借金を減額するなんてできるはずないって思うかもしれませんが、借金に苦しむ人を救済するための法的制度があるのです。
借金がどれくらい減額できるか、無料診断できるサービスもあり、本名を知らせることなく、匿名で気軽に無料診断できます。
ところで、「代行会社っていわゆる取り立て屋?こわいお兄さんがやってくるの?」と、思いがちですが、正規の代行会社はそんなことはありません。
国が認めた代行会社なら、和解の話し合いもできますし、ちゃんと弁護士もいますから、法に則った手続きで回収されます。
ただ、正規の代行会社を装った、闇業者もいるので注意が必要なんです。
では、正規の代行会社ってどんな会社で、どんな取り立てをしてくるのでしょうか。
借金取り立て代行会社とは

代行会社ってこわいところだよね!?

確かに、そんなイメージが強いけど、そうじゃないのよ。
借金の取り立てを代行できるのは、国が認めたサービサー、弁護士、認定司法書士だけです。ドラマで見るような、こわいお兄さんが自宅に乗り込んできて、脅すなどの取り立てをされることはありません。
サービサーによる借金回収
サービサーとは、債権回収会社のことで、金融機関などの債権者からの回収を依頼されたり、譲り受けたりして代わりに回収することを法務大臣に許可された民間企業です。
借金の滞納が続いていたり、連絡を無視していたりすると、サービサーから通知が届く場合があります。
最近では、債権者が直接、自宅訪問で取り立てすることはほとんどなくなり、回収が難しいと判断したら、提携しているサービサーに回すことも多いようです。
サービサーは回収のプロですから、取り立てが厳しくなることも確かですが、国が認めた正規のサービサーが違法な取り立てをすることはありません。
サービサーから通知が来た場合には、正規のサービサーかどうか確認すること。
認可された会社かどうかは、「社団法人全国サービサー協会」の会員会社一覧で調べることができます。
サービサーを装った違法な詐欺業者も多いので、違法業者だった場合は、連絡を一切せずに警察に通報した方が良いです。また、個人間の借金で、債権回収会社が取り立てにくることはないので、そんな場合も通報しましょう。
正規のサービサーからの通知には、きちんと対応することです。ここまできたら無視せず、話し合いに応じましょう。
債権者がサービサーに債権を譲渡するときの価格はかなり低額なので、交渉次第で支払額も少なくなる場合があります。
弁護士による借金回収
借金の回収を弁護士に依頼するケースもあります。弁護士に依頼するということは、裁判も考えているということになります。
個人間の借金は、債権回収会社に依頼できないので、なんとしても回収したい場合に弁護士に依頼し、訴訟を起こします。
裁判所から届いた答弁書に、「今はお金がないので、月々○○円の分割返済で和解したい。」などと記載して回答すると、裁判所が債権者に、和解を勧めることもあります。
貸主が、回答した和解案に応じてくれれば、少額の分割返済になる可能性もありますが、応じてくれなければ、裁判が長引くことになります。
判決が出るまでは、返済請求されませんが、裁判に負ければ、差し押さえなどの強制執行されることもあります。給料を差し押さえられたら、勤務先にも知られることになりますね。
借金を返さない方が悪いので、裁判に持ち込まれたら、勝つことはないでしょう。
認定司法書士による借金回収
認定司法書士は、借金残額が140万円以下の場合に、借金回収の代行をすることができますので、弁護士の場合と同様に訴訟を起こされることになります。
弁護士より、依頼の費用が少し安いので、司法書士に依頼する債権者もいます。
借金取り立てを依頼する個人は本気!
個人間の借入れは、親族や友人、同僚など身近な人からから借りていることが多いですよね。人間関係が絡んでくるので、難しいところがあります。
返して欲しくても貸した側が強く請求してこない場合も多く、ずるずると返済しないままになっていることもあるんじゃないでしょうか。
貸したお金が少額だと、戻ってくるのを諦めてしまうケースも多いですが、貸したお金を返してもらってないことは、ずっと覚えていますよ。
そんな中、弁護士に借金の取り立て代行を依頼する貸主もいます。訴訟を起こすことになるので、人間関係が崩壊するのも覚悟の上です。
縁を切っても良いから、貸したお金を回収したいと、本気なんです。
また、弁護士に依頼すると費用が必要ですから、半端な気持ちじゃないことは理解できますよね。訴訟を起こす前に、和解の話し合いで呼び出しがあった場合には、逃げずに向き合うことですね。
違法な借金取り立て業者
正規の債権回収会社を装った違法な業者もいます。まず、個人からの借金の回収を代行する業者は、闇業者と思って間違いないです。
報酬として、最低でも回収したお金の半分は持っていきますから、強引な取り立てをされる場合もあると思います。回収しないと儲けがないですからね。
暴力行為や脅されたなどがあれば警察へ通報することです。
債権回収会社へ代行依頼されたら、その旨の通知書が来ますから、正規のサービサーかどうか、まずは確認することですね。
借金の返済を滞りなくするか、やむを得ず滞納してしまっても、最初の連絡にきちんと応じていれば、闇業者に引っかかる危険もないんですけどね。
借金取り立て代行 まとめ
借金の取り立てが代行会社に回ってしまったら、取り立てが厳しくなり、最終的に強制執行で回収されることもあります。
金融機関が代行を依頼するサービサーは、国が認可した代行会社なので、暴力的な取り立てをされることはありませんが、闇業者も存在するので注意が必要です。
回収代行の依頼をされる前に、連絡をとって相談するなどの対応をした方が賢明です。
もしあなたが、月々の支払が苦しくなっていたり、支払えずに滞納しているなら、債務整理で支払額を減らす手続きも考えてみてはいかがでしょう。
債務整理と聞くと、なんだか「怖い」とか「マイナス」なイメージを思い浮かべるかもしれませんが、まったくの逆で、法律があなたを守ってくれるシステムが債務整理なのです。
ひょっとしたら、払いすぎた利息を戻してもらえて、借金が無くなるかもしれません。
借金がなくなれば、生活は一変して楽になりますよね。
「でも、そんなことを言っても、債務整理まではしたくない・・・。」
と、不安に思われるお気持ちも分かります。
でしたら、借金問題のプロの法律家に、無料相談してはいかがでしょうか。
相談といっても、あなたの身元を明かすことなく、スマホから気軽に相談できる相談窓口があります。
この相談窓口は、借金問題を抱えた多くの人が利用し、一番良い解決方法を見つけて借金のストレスから開放されているのです。
もし借金の返済額が減ったり、借金そのものがなくなれば、貯金もできますし生活もぐーんと楽になりますよね。
でも、借金を返せずに利息が増えれば、借金を返せない借金地獄へと陥りかねません。
借金地獄は生きることが嫌になるほど辛いものです。
そうならない為にも、まずは借金問題のプロに相談して、あなたに合った一番良い解決方法を教えてもらってみてください。
相談したからといって、必ずしも債務整理をしなくても大丈夫です。実際にどうするかは、あなた自身が決めれば良いだけですから。
▼関連記事▼
借金の取り立ては身内にもくるの?被害を回避する方法とは!