カードローンとキャッシング、どちらもお金を借りることに変わりありませんが、その違いは借入限度額や金利、返済方法、契約方法ですね。
カードローンは大口融資も可能で返済方法は分割払い(リボ払い)、キャッシングは小口融資で基本的に一括払いの返済方法になります。
ただ、最近では、キャッシングでもリボ払いが可能になってきているので、あまり差がなくなってきています。
契約時の違いは、専用であるかどうかです。
- カードローンはカードローン専用の借入枠の契約
- キャッシングはクレジットカードやキャッシュカードに付く借入機能
借入金額や利息、返済能力に合わせて、返済できる範囲で利用すると良いですね。
カードローンとキャッシングの特徴を踏まえた返済のコツをまとめていますので、選択基準の参考にされてください。
カードローンの返済方法
カードローンの返済方法は、リボルビング払いによる分割払いです。余力があるときに一部返済もできます。
カードローンは、銀行はもちろん、消費者金融でも取り扱っており、借入限度額を設定してその範囲内であれば、いつでもいくらでも借りられるので、急にお金が必要になったときに間に合います。
窓口へ行かなくても、ATMやキャッシュディスペンサーでお金を借りることができるので、今、使わなくてもカードローンの借入枠を作っておくと、必要な時すぐに使えるので便利ですよね。
カードローンの借入限度額
カードローンの契約時に、借入限度額を決めて契約するとカードローン専用のカードが発行されます。借入限度額は数十万円から数百万円の大口融資枠が可能です。
一般家庭ですと、数百万円のお金が急に必要になることは滅多にないですが、事業をしている場合には急な資金繰りに利用できるので、もしもの時の対策になりますね。
カードローンの返済方法と金利
カードローンの返済は、基本的にリボルビング払いの分割支払になります。分割支払いといっても、いつまでにと回数を決めて分割する方法ではありません。
たとえば、500万円の借入枠で契約していたとしても、必要なだけ必要な時に借りるので、借金残額は増えたり減ったりしますから、回数で割ることはできないんです。
借入残額が多くなり一定の額を超えると、毎月の支払額も増えるスライド式のリボルビング払いになります。
借金が増えたら返済額も増やさないと返済が長引きますから、金融機関としては回収不能になるリスクが高くなりますし、利用者にとっても金利負担が膨らんでしまうので、スライド式は双方にとってメリットがあると言えますね。
リボ払いにプラスして、お金に余裕があるときに一部返済することもできます。
カードローンは、長期に分割して支払うので、借入期間が長くなり利息総額も多くなるので、金利は低めに設定されますが、住宅ローンやカーローンのように担保物件があるローンよりは金利が高くなります。、
また、大口融資になるほど金利が低くなりますが、多額になるほど長期の分割払いになるので、利息総額は多くなりますね。
カードローンは、銀行だけでなく、消費者金融の商品にもありますが、金融機関ごとの差はあるものの、一般的には銀行の方が金利が低いです。
カードローン返済のコツ
カードローンの借入枠を組んでおくと、急にお金が必要なときに、すぐに借入ができるので便利ですが、返済が長引くと利息の負担額が多額になります。
ATMなどで追加で一部返済もできるので、月々のリボ払いだけでなく、臨時で借りたお金は早く元金を返済することですね。
キャッシングの返済方法法
キャッシングの返済方法は、基本的には翌月一括払いですが、最近ではリボルビング払いでの分割払いにも対応する商品が多くなっています。
キャッシングの借入限度額
キャッシングは、クレジットカードやキャッシュカードに付けられるキャッシング機能で、借入限度額は数十万円までの小口融資になります。
キャッシングの返済方法と金利
キャッシングの返済方法は、基本的に翌月一括払いなので、借入1回ごとの返済期限は1ヶ月ということになります。
ですが、最近ではキャッシングでもリボルビング払いで分割支払ができるようになった商品も多くなっています。
支払が楽なカードローンに移行する利用者が増えたので、キャッシングの利用者を獲得するため、リボ払いを導入したとも言われていますね。
キャッシングは、基本的に一括払いの短期の貸し付けになるので、金利はカードローンより高くなります。利息が1回しか取れないので、金利が低いと金融機関に儲けがないですからね。
一括返済すれば、金利は高くても利息総額は少なくなります。
キャッシング返済のコツ
キャッシングは、金利が高めの商品が多いですから、借金した翌月には一括返済する返済方法で利用した方が賢明です。
毎月キャッシングを繰り返す自転車操業のような借り方だと、利息支払額が多額になりますから、ほんとに、お金で困ったときだけに使う臨時の借入と思っていた方がいいですね。
たとえば旅行先でお金が足りなくなったときなどです。
キャッシングの返済はリボ払いにせず、借りたらすぐ返す一括払いで利用するのが返済のコツと言えます。
カードローンとキャッシングどちらが良い?
カードローンは借入専用のカードになり、キャッシングはクレジットカードやキャッシュカードに付けることができる借入機能ですが、どちらも「無担保・保証人不要」で、借入枠を作ることができます。
急にお金が必要になったのに、足りないというときに、事前に借入枠を持つことができるので、利便性が高いですよね。
一括払いのみだったキャッシングが分割払いできるようになってきたので、どちらでも大差はないのですが、緊急時のために作っておくなら金利が低いカードローンがおすすめです。
カードローンの金利も金融機関ごとに設定が違いますが、一般的に銀行のカードローンの方が金利が低いです。
また、カードローンは年会費が不要ですが、クレジットカードは少額ですが年会費が必要なので、その点でもカードローンの方が費用がかかりません。
カードローンやキャッシングの注意点
カードローンやキャッシングでの借入は、ATMで預金を引き出すのと同じように簡単に借りることができるので、借金をしている間隔が薄れてしまいます。
「借金も財産」と言われたりもしますが、借金は借金、自分のお金ではないので利息をつけて返さなければなりません。
気軽に借りられるからと無計画に借金を繰り返していると、返済困難に陥ってしまいますから、返済の見込みがないのに気軽に借りないことですね。
借金の返済が困難になり行き詰まる人の多くが、カードローンやキャッシングで安易にお金を借りてしまう人です。
毎月の赤字を埋めるために借金を繰り返すような借り方を考えているなら、カードは作らない方が良いでしょう。
カード ローン・キャッシング違いまとめ
カードローンとキャッシングの違いは、大差はありませんが、ざっくりまとめてみると以下のようになります。
- カードローンは借入専用、キャッシングはクレジットなどに付いている借入機能
- カードローンの方が一般的に金利が低い
- カードローンの方が借入枠が大きい
- カードローンはリボ払い、キャッシングは一括返済(現在はリボ払いもあり)
カードローンもキャッシングも、急にお金が必要な時に助かりますが、いつどんなときに必要なお金なのか、返済方法をどうするのかで計画的に使うことですね。
気軽に借りられるからと、返済計画もなく借りる癖がついてしまうと、利息の負担ばかりが増えてしまいます。
臨時の借金は、できるだけ早く返すことが利息総額を少なく返済するコツです。
緊急にお金が必要な時のために、一つ持っておくと助かりますが、「ご利用は計画的に!」が鉄則ですね。
▼関連記事▼
カードブラックリストのケースと消費者金融の返済方法の注意点