返済できるはずだった借金が、いつの間にか膨らんでしまったり、収入が減ってしまい月々の返済が苦しくなったりで、完済が困難になることってありますよね。
- 月々の返済で生活が苦しい
- 借金で借金を返している
- 利息を払っているだけで元本が減らない
そんな借金は、返済方法を見直すことで、きちんと返済ができるかもしれません。
また、決してやってはいけない返済方法も、知っておいて損はありませんよ。
そんなあなたの借金を一日でも早く完済するコツを詳しくご紹介します。
借金返済方法別のメリット・デメリット
あなたの借金の返済方法は、もしかすると損をしているかもしれません。
あなたの月々の返済方法はどうなっていますか?
- リボ払い
- 元利均等
- 元金均等
- 繰り上げ返済
- 一本化(おまとめローン)
今の返済方法で、借金の元本は減っています?
返済方法別のメリット・デメリットを知って見直すことも賢く返済するコツです。
リボ払い
リボ払い(リボルビング支払)とは、毎月の支払額を一定の額にできる借金の返済方法です。毎月の支払額は。5,000円程度から設定できます。
支払残高のランクによって月々の支払額が増減する「残高スライド方式」と、毎月一定額を支払う「定額方式」があります。詳細な決まりは、金融機関によって違うので、利用案内書や規約は、ちゃんと読んでおくこと。
メリット
毎月の支払額が一定なので、借金の返済で生活を圧迫することがない。
現金を持っていなくても、買い物ができますし、高額な物を買っても、毎月少ない金額の返済で良いので支払が楽です。
ポイントが付与される場合もあります。
デメリット
月々の支払が楽なので、ついつい買い物をしてしまったり、お金を借りてしまったりで、借金残高が増えやすいです。
また、買い物をし続ける限り、支払残額が残っているので、たとえば、”○○商品の支払が完了したかどうか分からない”なんてことも多いです。
さらに、毎月の支払が低額なので、お金がないという感覚が薄れて、支払残額が増えて返済期間もどんどん延びてしまいます。
商品をクレジットで購入しても一括払いなら手数料は不要ですが、リボ払いには、手数料がかかります。
元利均等
借金の返済方法を元利均等にすると、月々の支払は一定額で、その中で元金返済と利息を支払うことになります。
60万円を年利18%で毎月1万円支払う
1回目のおよその利息は
600,000円×0.18÷365日×31日=9,197円
元金返済額は
10,000円-9,197円=827円
メリット
毎月の支払額が一定なので、返済計画が立てやすく無理がない。
デメリット
上記の例でも分かるように、返済当初は、利息の支払額が大きく元本が減りません。
10,000円返済しているつもりが、800円ほどって、悲しいですよね。
元本が減りにくいので、トータルで利息支払額が多くなってしまいます。
元金均等
元金均等で借金を返済する場合は、毎月、決まった額を元本の返済に充てることになります。
60万円の元金を毎月1万円返済する(年利18%)
1回目のおよその利息は
600,000円×0.18÷365日×31日=9,197円
元金返済10,000円と利息9,197円の合計を支払う
10,000円+9,197円=19,197円
メリット
一定額を元本の返済に充てるので、元本が確実に減ります。
元本が減るので、利息はトータルで元利均等で支払うより少なくなります。
デメリット
支払当初は、利息の負担が大きいので、月々の支払額が多くなります。
繰り上げ返済
繰り上げ返済とは、毎月の支払額とは別に、返済をすることで、繰り上げ返済で支払ったお金は全て元本の返済に充てられます。
繰り上げ返済には、返済期間を短縮する「期間短縮型」と、月々の返済額を減らす「返済額軽減型」の2酒類あり、いずれも利息の軽減に繋がります。
メリット
元本を減らすことができるので、利息の軽減や支払期間の短縮ができます。
デメリット
ギリギリの生活費で、無理をして繰り上げ返済してしまうと、緊急にお金が必要なときに困ります。
一本化(おまとめローン)
一本化(おまとめローン)とは、複数の借金を一つにまとめて借り換えるローンです。
おまとめローンを扱っている消費者金融もありますが、銀行のおまとめローンの方が金利が低いので、一本化で借り換えるなら銀行の方が良いです。
メリット
借金を一本化することで金利を下げることも可能です。
複数の支払が一つになるので家計のやりくりがしやすくなり、返済計画が立てやすくなります。
一つにまとめるので、月々の返済額を少なくすることもできます。
デメリット
複数社の借金を銀行に肩代わりしてもらうことになるので、審査が厳しいです。正社員として定職がないと審査が通らないことも多いです。
おまとめローンで月々の支払額を減らせば楽にはなりますが、借金総額が減るわけではないので支払期間が長くなり、結果的に支払総額が多くなってしまいます。
借金の元本を早く減らすやりくりのコツ
”月々の返済が苦しい” ”利息しか支払えない” そんな場合でも、収入と支出のバランスを見直せば、自力で返済できることも多いです。
借りたものは、利息も含めて返すのが当然のことですし、信用情報に事故情報を残さないためにも、自力で完済した方が賢明です。
自力で返済するためのやりくりのコツを試してみてくださいね。
- 収入と支出の洗い出し
- 無駄な支出を削る
- 返済計画を立てる
- 新たな借金を作らない
- 返済日に遅れず支払う
- 金利の安いところにまとめる
- 収入を増やして繰り上げ返済する
- クレジットで買い物しない
- 借入れせずに急な出費に備える
収入と支出の洗い出し
複数の借金がある場合、月々の支払総額がいくらあるのかきちんと把握しています?
また、電気料金、水道光熱費、ガス代などのライフラインの固定費が季節ごとにどれくらい必要か分かっていますか?
お金がない。借金が返済できない。という人に限って、自分の経済状態をざっくりとしか分かっていないケースが多いです。
毎月の収入と支出を紙に書き出してみましょう。
無駄な支出を削る
洗い出した支出の中に、削ることができるものはないですか? ライフラインの固定費でも利用の仕方を見直せば、少しでも節約できます。
借金を完済するまでは、贅沢は敵! 我慢できる物、省ける物は削っていくことです。少額ずつでもチリ積で、お金が浮いてくるものです。
返済計画を立てる
収入と支出を洗い出し、どうしても必要な固定費や食費などの金額を算出して、借金の返済に充てられる支払額を決めて返済計画を立てることで、生活を安定させながら返済できるようになります。
・水道光熱費
・電話代など通信費
・食費
・交際費
・雑費
・貯金
・借金返済
上記から削れるものがあったり、他に必要なものもあると思いますので、ご自分の収入と生活状況に合わせて、金額を入れてみましょう。
新たな借金を作らない
借金を借金で返済するとか、お金もないのにクレジットで買い物をするなどで、新たな借金を作らないこと。これを止めない限り、借金から解放されることはありません。
返済日に遅れず支払う
返済日に遅れず支払うことは鉄則です。1日でも遅れると遅延金が発生します。
貸金業者の遅延金の利率は20%の場合が多く、通常の利率より高いので遅延利息を払うことがないようにすることです。
金利の安いところにまとめる
銀行など、金利が安いところで複数の借金を一本化しておまとめローンを組むと、支払が楽になります。
できれば、月々の支払額を買えずに利率が低いところでまとめることですね。おまとめで月々の支払額を減らすと、場合によっては支払総額が多くなってしまうこともありますから。
収入を増やして繰り上げ返済する
繰り上げ返済をすると、借金を早く返せるばかりか、利息の軽減にもなります。多額の借金を自力で完済した人の多くは、ダブルワークでとにかく働いて返済したという人も多いです。
借金を早く完済したいのであれば、必死で働いて返済することも必要ですね。
クレジットで買い物しない
クレジットは、手持ちの現金がなくても買い物ができるので便利ですが、それは支払能力があってのことです。
支払いに充てられるお金もないのに、クレジットで買い物をすることは厳禁です。金銭感覚が麻痺してしまうので、買い物は現金主義になりましょう。
借入れせずに急な出費に備える
返済計画の中に、「貯金」を入れたのは、急な出費に備えるためです。冠婚葬祭などで急なお金が必要なことがありますよね。
そんな臨時出費に使えるお金がないと、借金してしまうことになりますから、新たな借金をしないための予備費として蓄えが必要です。
やってはいけない借金返済方法
元金が減らない返済方法や借金を繰り返してしまう返済方法などをピックアップしています。もし、以下のような返済方法をされているようでしたら、見直してみてくださいね。
- 利息だけ支払わない
- リボ払いしない
- 元本が減らない返済方法はしない
- 遅延損害金を支払わない
- 借金で借金を返済しない
- 肩代わりしてもらわない
利息だけ支払わない
毎月の支払額が払えない場合でも、利息だけ支払えば取り立てされることがないので、利息だけ支払っていたりしません?
一度それを経験してしまうと、とりあえず利息だけ払っておくか! と、それが当たり前みたいになってしまいます。ですが、元本は永遠に減りません。
貸金業者からすれば、利息だけ払ってくれる人は良いお客さんなんです。利息が儲けですからね。
利息しか払えないような家計は見直して、元本をしっかり返すことです。
リボ払いしない
リボ払いも貸金業者にとって、手数料がとれる良いお客さんです。
月々の支払は少額にすることができますが、支払が楽なので借金している感覚もあまりなく、クレジットで買い物をしてしまうことに。
そして、気がついたときには多額の借金に膨らんでいた、というようなことが多いんです。
借金残額をきちんと把握できて、短期間でリボ払いの完済ができる人以外は、リボ払いで支払しない方が良いです。
元本が減らない返済方法はしない
返済方法については、こちらで前述しましたが、リボ払いや元利均等などの支払方法は、元本が減りにくいです。
元本が減らないと、利息の支払が多くなるので、可能な限り元本を早く返済しましょう。
遅延損害金を支払わない
遅延損害金は、全く無駄な出費です。支払日に遅れず支払えば、発生することがないお金ですよ。
借金で借金を返済しない
無理な返済計画を立てると、返済のためのお金が残らないといった状態になり、借金を返すために借金を繰り返す方も多いです。
多重債務者の多くが、借金で借金を返済した結果、どうにもこうにもならなくなっているんです。
借金の返済は収入からを鉄則に、給料をもらったら、一番に借金の返済をして、残ったお金で生活することです。
肩代わりしてもらわない
借金の返済が苦しくなって、親に泣きついて肩代わりしてもらった、という話はよく聞きます。借金が一気になくなるので楽ですよね。
でも、その後すぐに借金をしてしまう人が多いのも事実です。
自分はそんなことはない! と、反論の声も聞こえてきそうですが、自分で返済の苦労をしないと懲りないので、またすぐに借金してしまうんです。
やむを得ず、肩代わりしてもらったら、親が返さなくて良いと言っても、きちんと返しましょう。
自力で返済できない場合にどうするか
収入と支出を洗い出して返済計画を立ててみるも、月々の返済に無理があり生活費が捻出できなかったり、何年かかっても完済の見込みがない場合は、法的手段で債務整理をした方が良い場合があります。
借金の額や返済能力によって、債務整理の方法も種類がありますので、あなたの借金がどの方法で整理できるか検討してみてくださいね。
自分では判断できない場合は、専門家による無料相談もありますので、まずは、ご自分の借金と向き合ってみましょう。
- 任意整理
- 個人再生
- 自己破産
- 過払い金返還請求
- 特定調停
債務整理の方法は、上記の5つありますが、それぞれの方法が向く人や、メリット、デメリットをご紹介します。
任意整理
任意整理は裁判所を介さずに、貸金業者と交渉して、将来の利息のカットなどで、返済可能な額に調整してもらって、3年~5年以内に完済する債務整理の方法です。
全ての借金を整理しても良いですし、一部の借金だけを整理することも選べます。
貸金業者は個人が相手だと、なかなか交渉に応じてくれないので、弁護士や司法書士など法の専門家に依頼することが多いですね。
任意整理が向く人
任意整理が向く人は、安定した収入があり、返済額を調整すれば、3年~5年以内に完済できる人です。
メリット
月々の返済額を減らすことができるので、支払が楽になります。
弁護士や司法書士に依頼した場合は、受任通知が貸金業者に届いた時点で取り立てがストップし、任意整理の手続きが完了するまで、支払もしなくて良くなります。
デメリット
任意整理したことが、信用情報機関に事故情報として記録されるため、5年~7年間は、クレジットカードを作ることも、キャッシングすることもできなくなります。
一見、デメリットのように思いますが、借金に頼る生活を改めるには、借入ができなくなるのはメリットとも言えますけどね。
あと、弁護士や司法書士に依頼すると、費用がかかります。お金がないのに費用がかかるのはちょっと痛いですが、後払いで分割できるところも多くなっています。
個人再生
個人再生は、裁判所を介して行われる債務整理の方法で、任意整理と自己破産の中間みたいな方法ですが、返済義務がなくなるわけではありません。
借金を5分の1程度まで、大幅に減額してもらい、3年~5年で完済します。
持ち家を手放したくない場合には、住宅ローンを残しつつ、債務整理をすることができますが、安定した収入があることが条件で、裁判所に提出した再生計画が認可される必要があります。
個人再生の手続きを、一般人が自分で行うのは難しいので、弁護士や司法書士に依頼して手続きをします。
個人再生が向く人
再生計画どおりに返済できる、安定した収入がある人で、任意整理では、借金の整理ができない人や、持ち家を手放さずに債務整理したい人に向いています。
メリット
個人再生のメリットは、借金が大幅に減額してもらえること、持ち家や車を手放さずに債務整理をすることができることですね。
ただ、残す場合は、住宅ローンや車ローンの支払いをしないといけません。
個人再生の手続きが開始されると、取り立てがストップします。
デメリット
信用情報機関や官報に事故情報が掲載されます。そして、5年~10年間は借入ができなくなります。
住宅ローンや車ローンを残した場合、同時に支払わないといけないので、個人再生をしても月々の返済額が多額になる場合もあります。
また、連帯保証人がいる場合は、減額した分の取り立てが連帯保証人にいくので、迷惑をかけてしまいます。
個人再生の弁護士費用は、債務整理の中で一番高額です。費用負担が大きいですね。
自己破産
自己破産は裁判所を介して、全ての借金を免責してもらう債務整理の方法です。
よく、「借金がゼロになる」と、言われたりしますが、ゼロになるわけではなく、「もうこれ以上支払いをしなくていいよ。」と、裁判所に認めてもらうわけです。
任意整理や個人再生では、借金を整理できない場合は、早めに自己破産を検討した方が良いですね。
自己破産が向く人
自己破産は、借金が支払不能となった人に向いています。
自己破産は、資産と負債の状況を洗い出し、「破産申立書」を裁判所に提出して、「免責許可」がもらえないとできません。
借金の理由が、ギャンブルや遊興費の場合や、申し立て内容に虚偽や隠し財産があると、免責不許可事由となり、免責されません。
自己破産できるかどうかは、裁判所の判断に委ねられます。
メリット
借金の全てを支払わなくてよくなるので、借金から解放されます。取り立てされることもありません。
破産申立後に得たお金は、差し押さえられることなく自由に使えるので、破産後の収入があれば普通の生活に戻れます。
全てと言っても、生活に必要な家財や家電は残してもらえますし、現金があれば最高99万円まで手元に残すことができます。
デメリット
現金に換価できる資産は全て失います。持ち家がある場合は、家もなくなるので引っ越さなければならなくなります。
官報や信用情報機関に事故情報として記録されるので、5年~10年間は借金ができなくなります。
破産申立から免責されるまでの間は、一部の職業に就くことができなくなります。
破産申立の書類や手続きは、煩雑なので弁護士に依頼することになりますが、弁護士費用が高額ですし、裁判所に納める予納金も必要です。
お金がないから自己破産するのに、申立には高額な費用が必要になってくるのです。
過払い金返還請求
過払い金返還請求は、過去に支払いすぎた利息を返還してもらうことですが、請求しなければ戻ってくることはありません。
貸金業法の改正が、2010年6月に施行されたことによって、それ以前に存在したグレーゾーンといわれる、高利率で支払った利息を計算し直して返還してもらえます。
ただ、10年の時効を過ぎると請求できませんし、2010年6月以降の借金ですとグレーゾーンも存在しないので、該当する方は年々少なくなっています。
任意整理と並行して行うことが多いです。
過払い金返還請求が向く人
過払い金返還請求で払い戻しが期待できるのは、20%を超える利率で長年に渡り、借金の返済をしている人です。
すでに完済している借金でも、該当すれば過払い金返還請求をすることができます。
メリット
過払い金が多い場合は、借金残額に充当することができるので、借金が大幅に減る場合があります。
デメリット
返済より10年の時効があるので、それ以上前のグレーゾーン金利は、返還請求の対象になりません。
個人が交渉してもなかなか応じてもらえないので、司法書士など、法の専門家に依頼することになり、費用が必要になります。
場合によっては、過払い金より費用の方が高くなることもあるので、無料相談などで相談してからの方が良いですね。
特定調停
特定調停は、自分で簡易裁判所に申立をして、裁判所に仲裁に入ってもらって行う任意整理で、調停委員が貸金業者との調停を進めてくれます。
将来の利息を計算し直して、3年以内で返済できる額に調整してもらい、期間内に完済します。
特定調停が向く人
調停後の借金が、3年以内に滞りなく支払ができる、安定した収入がある人で、弁護士や司法書士への費用が捻出できない方に向いています。
裁判所から呼び出しがあれば、平日に出向く必要がありますし、申立書の作成も自分でやらないといけません。
メリット
弁護士や司法書士を介しないので、費用が僅かで済みます。
将来の利息を減額してもらうことで、月々の返済が楽になります。
デメリット
調停委員が、法の専門家でない場合もあり、期待したほど減額されない場合がありますし、過払い金返還もありません。
申立書の作成を自分でやらないといけませんし、2~3回程度、平日に裁判所へ出向く必要があります。
※任意整理、個人再生、特定調停により減額してもらった借金の返済を滞納すると、減額がご破算になりますから、滞りなく返済することが必須です。
借金返済方法 まとめ
借金を一日でも早く完済するためには、きちんと向き合うことが大事です。
・自力で返済するための返済計画をする
・完済できなくなる返済方法はやらない
・自力返済が無理なら債務整理を検討する
借金を完済するまでには、我慢して節約したり、収入を増やす努力も必要になってきますが、あなたに適した借金返済方法のコツを掴んで、借金の返済に追われる生活から抜け出してくださいね。
▼こちらの記事もどうぞ▼
奨学金が返済できないときの対策!親に迷惑かけずに解決できる?
住宅ローン繰り上げ返済のタイミングと手数料!賢い返済方法は?