返済が困難になってしまった借金、いつになったら返せますか?
- どこから借りた借金ですか?
- 月々の返済額はいくらですか?
- 現在の収入で返済できる金額ですか?
有るようで無いのがお金。無いようで有るのが借金。
実は、借金を抱え返済に困っている人がとても多く、中には借金が増えてしまい、自分の借金がいくらあるのかさえも分からなくなっている人もいるのです。
そんな借金で苦しんでいる人を救済してくれる債務整理という法的手段があるのですが、なんだか敷居が高くて踏み切れないという方も多いようですね。
借金が返済できなくなったら自己破産が思い浮かぶからかもしれません。
でも、見切り時を誤らなければ、自分の収入で完済できる返済プランに立て直すことも可能なんです。
借金の返済が困難になってきたときは、早めに債務整理を検討した方が良いです。
実際、うちは見切り時がギリギリでした。もし、あの時点で決断していなかったら、夜逃げしていたかもしれないです。
どんな債務整理の方法で、どれくらい借金が減額できるか、無料診断できるサービスもありますから、利用してみるのも良いです。
[chat face=”aiko1.jpg” name=”” align=”left” style=”type1″]それでは、借金問題を解決する方法や、知っておきたい関連情報を分かりやすく紹介していきます。
借金返済にまるわる色んなケースを取り上げていきますね。[/chat]
債務整理とは
債務整理には、任意整理、個人再生、自己破産、特定調停の4通りの方法があります。借金の状態や収入状況によって4通りの中から選ぶことになります。
自己破産はしたくない。家を守りたい。家族に内緒でしたい。車を残したいなどなど、債務整理後にどうしたいかなどの希望もありますよね。
債務整理の手段によっては、希望通りにできないこともあります。また、債務整理にはデメリットもあります。
そんな債務整理について、様々な視点から取り上げて、できるだけ分かりやすく解説しています。

任意整理とは
任意整理は、債務整理の中でも手続きが簡易で、一番よく利用される方法です。
借金問題があまり深刻化していない時期に利用できる債務整理なので、任意整理ができる時期に見切ることができれば、デメリットも少なくて済みます。
まだ何とかなるかもしれないと、見送ってしまいがちな時期でもありますね。
任意整理とはどんな方法なのか、任意整理を検討する際に知っておきたい情報を分かりやすく紹介しています。
https://saimukaiketu.jp/niniseiri/timing/
個人再生とは
個人再生は借金を大幅減額できるだけでなく、住宅や財産を残せる債務整理の手段ですが、厳しい条件もあります。
将来を見据えた再生計画ができていないと、失敗に終わることもあります。
そんな個人再生は、どんな人に向いているのか、メリットやデメリットはどうなのかなどを様々な焦点から分かりやすく解説しています。

自己破産とは
自己破産は債務整理の最終手段と言われています。できれば避けたい方法ですよね。
しかし、どうにもならない状態にまでなってしまうと自己破産するしかなくなってきますが、自己破産できない借金もあります。
自己破産とはどんな手続きなのか、どんな人がどんな場合に利用すべきか、破産するとどうなるのかなどについて、管理人の自己破産体験も交えながら分かりやすく解説します。
https://saimukaiketu.jp/jikohasan/gaiyou-3/
特定調停とは
特定調停は他の債務整理に比べ、格安の費用でできる方法です。
ただし、特定調停ができる時期は借金問題が初期状態の時期になります。
特定調停とはどんな手続きなのか、どんな人に向いているのか、メリットやデメリットはどうなのかなどを様々な焦点から分かりやすく解説しています。
https://saimukaiketu.jp/tokuteityoutei/gaiyou/
特定調停と任意整理の違い!債務整理検討時に選ぶ際のポイントは? |
特定調停の調停委員とはどんな人?債務者に有利な交渉をしてくれるの? |
特定調停はデメリットを知らずにやると後悔する? |
特定調停の流れ!債務整理で借金問題を早く簡単に解決する手続き |
特定調停の費用はいくら?お金がなくても借金問題が解決できるの? |
過払い金とは?
過払い金とは、過去に存在したグレーゾーンと言われる利息制限法を超える高い利率で支払っていた利息です。
過払い金は条件を満たせば、返還請求することができます。
そこで、過払い金の返還請求とはどんなことなのか、どんな人がどんな場合にできるのか、その仕組みやメリット・デメリット、注意したいことなどを分かりやすく解説していきます。

任意売却とは?
任意売却は家を売るひとつの手段です。住宅ローンの支払いが困難になってきたときに、家を処分して借金の返済に充てることができます。
住宅ローンを滞納し続けた場合、家は強制的に競売されることになりますが、少しでも高く売りたい場合などに任意売却の選択肢があります。
しかし、デメリットがないわけではありません。
家を売却しても済み続けたい場合や、少しでもスムーズに任意売却をするにはどうすれば良いかなど、様々なケースで任意売却について取り上げています。

信用情報とは?
借金の申込をすると金融機関は信用情報を調査します。
ここでいう信用情報とは、借金を支払う能力があるかどうかという点です。
ブラックリストになると借金ができなくなると言われていますが、ブラックリストはどこにあるのでしょう。
そこで、借金にまつわる信用情報について取り上げ、詳しく解説していきます。

借金の時効について
借金に時効があるなんて、あり得ないような話ですが、返済をせず一定期間が過ぎると時効が成立します。
ただ、時効が成立しただけでは借金はなくなりません。むしろ、放置することで利息が嵩み増えていくだけです。
時効期間が過ぎたと分かれば、時効の援用をすることで、借金をチャラにすることができるのです。
しかし、そんな都合の良いことが現実的にできるのでしょうか?
借金は時効で簡単に消滅させることができるのか、注意する点やデメリットはどんなことがあるのかなど、借金の時効について取り上げ、詳しく解説していきます。
